社長さんが「新しくこういうことをしたい!」と、会社を立ち上げたとします。
しかし、新規設立の会社が5年以内に7割は廃業・倒産するという現実があります。
売上増加しなければいずれ立ちいかなくなることは目に見えていますが、これは社長さんの仕事ですので、皆さんが社長のサポート役として残り3割の企業を目指すために何をすればいいかというと、一番大切なことは「資金繰り」に尽きると思います。
皆さんは「投資」と「融資」の違いはわかりますか?
会計的に説明すると「投資」は資本の部、「融資」は負債の部になります。一番の大きな違いは「返済不要」か「返済必要」かになります。
最近では、IT企業などは最初から投資家を募り、「投資」を厚くして「融資」に依存しない方法も多くなってきましたが、多くの企業では「融資」に依存しないと会社が運営できないと思います。
設立時は政府の政策的で新規開業を増やす目的で政策金融公庫等で創業融資が充実していますが、あくまでも融資のため、1~2年の元本返済猶予期間が終わったら返済をしていかなければいけません。
返済するための原資は「利益」と「減価償却費」ですが、少なくとも元金返済開始までにこの金額が返済額よりプラスにならないと資金を減らしていくことになり、いずれ資金が回らなくなることになります。
また、追加の運転資金を民間金融機関にお願いしても、経営実績がないため上記の返済原資がないと追加融資は難しいと思います。
要は、2~3年のうちに利益が出る体質を作らないと創業時点で廃業となってしまうということです。
社長さんの多くは「売上」には関心がありますが、「利益」にはあまり関心がありません。皆さんがしっかりと上記のことを社長さんに説明して3割の会社を目指しましょう!