2024-01-01から1年間の記事一覧
事業を行っていくうえで避けて通れないのが税金です。皆さんは税理士さんから決算で納税額はこれになりましたと言われてそのまま納付していませんか? 法人として事業を行う場合、毎年発生するのが法人税と消費税になります。法人税には国税と地方税の県民税…
近年は会計ソフトも機能が充実してきていて、管理会計帳票もかなり出力できるようになってきています。 但し、経営者の方から突発的に資料依頼をされると、出力帳票をエクセルで加工することが必要になると思います。また、税務調査・会計監査等で調査官・公…
先日、知事会で人口減少についての議論がありました。 その中で某都知事が、東京への一極集中と地方の人口減少についての因果関係は認められないと発言しました。 実は、東京の一極集中は今に始まったことではなく、戦後の高度経済成長期に農村の若年労働力…
先日、日銀が政策金利目標を0.25%引き上げました。 金利上昇は13年ぶりということですが、先回は民主党政権(白川総裁)が経済政策を無視して上げたため80円までの円高を誘発し、不況を起こしたことから安倍政権(黒川総裁)ですぐにゼロ金利どころかマイナ…
先回はB/Sと資金繰りについての関係を説明しましたが、ではP/Lと資金繰りの関係はどうなっているのでしょう。 P/Lはご存じの通り、収益から費用を控除し利益を計算する仕組みになっています。 では、「当期純損益」=「現預金増減額」なのでしょうか。 答え…
企業がある程度の規模になり、事業部門が複数になってくると予算作成を行い、それを基に実績管理が必要になってくるかと思います。 予算作成の方法は色々あるかと思いますが、私が大切にしていたのが必ず現場サイドで作成を行ってもらうということです。 実…
私は会計事務所時代に一番大切にしていたことが、月次決算資料を返却する際に必ず月次分析を行い報告することでした。企業というのは生き物と同じで永遠に順調にいくわけでなく、業績悪化することもあります。それを初期段階で発見するのが月次分析になりま…
東京都知事選で某広島県の市長が得票率2位となりました。 私はこの方が市政の改革を進めているときからSNS・YouTube等を見てきました。 日本がここ30年GDPが伸びなかった原因ですが、私は既得権を持った経営者・政治家・オールドメディアが既存…
会計の世界ではB/S、P/L、C/R、C/Fはどうゆうものかを知っていることは常識かと思いますが、では資金繰りとどう結びついているのかとなると?な方が多いと思います。今回はB/Sについて説明したいと思います。 まず資産ですが、これは「資金化でき…
またまた1年ぶりでございます。 ブログを書こうとすると業務が多忙になってしまい、課題を考える余裕がなくなってしまいます。・・・と言い訳ですが。 今回は、ある程度の規模になった際の間接部門の役割について考えたいと思います。 中規模ぐらいになると…