社長の参謀役になろう!

社長と一緒に会社を大きくしませんか?

各部門はライバル?

またまた1年ぶりでございます。 ブログを書こうとすると業務が多忙になってしまい、課題を考える余裕がなくなってしまいます。・・・と言い訳ですが。 今回は、ある程度の規模になった際の間接部門の役割について考えたいと思います。 中規模ぐらいになると…

エンジンは社長、ブレーキは私

創業される社長さんで会社を大きくされる社長ってどんな方だと思いますか? 一番成功される方は「スピード」が速いです。やり方を考え、段取りをしているとビジネスチャンスはあっという間になくなってしまうからです。会計事務所時代、成長している企業の社…

組織って大切?(2)

前回から間が空いてしまってすいませんでした。 前回の続きですが、意思決定に様々な人の意見が聞けるような環境を作ることだと思います。 例えば、従来の組織では関連ある部門に仕事を振って、経営陣はその結果のみで意思決定を行っていましたが、現在はプ…

地方でのIPOが進まない

首都圏に住んでいる方は関係ないかと思いますが、私の住んでいる県ではIPOの年間件数が最下位に近い状況です。 私は10年前に首都圏から帰ってきましたが、首都圏とのビジネスの違いについて考えてみます。 まず、一番の違いは行政の関与度合いが高いとい…

数値と数字は反比例

私の最近の唯一の趣味はゴルフです。 若いころはいろいろな団体スポーツをしていたんですが、だんだん一緒にする人がいなくなってしまいやめました。 あと、仕事と関係のない人たちとやるので、リフレッシュにはちょうどいいです。 若いころちょっとやってい…

組織って大切?(1)

ある程度の会社規模になると組織を考える必要が出てくると思います。 理由はいろいろあるかと思いますが、なぜ組織が必要なのか理解して組織を作っているでしょうか。 内部統制の観点からは、作業者・承認者の相互牽制、事業の意思決定者の確定の観点から業…

仕事は現場で起こってる!

経営の管理部門に長くいると、だんだん現場で何が起こっているのかわからなくなってくることがあります。 「踊る大走査線」ってTV・映画はご存じでしょうか。 「あんなことないよ」って思っている方がいたら要注意です。 一般企業でも顧客を相手に収益を稼…

間接部門の役目とは

コロナ騒動のおかげでリモートワークがはやりとなっています。 ですが、経理は未だに紙処理が多いので出社しないといけないなどと耳にします。 これは、私は事務職の怠慢であると思っています。 経営者からすると、間接部門はコスト部門ですので極力出費は押…

いい税理士を選ぼう

会社の創業期でいろいろと相談をする相手は税理士になるかと思います。 税理士も人ですので、能力・考え方に違いがあります。皆さんが税理士を選ぶ基準として顧問料があるかと思いますが、税理士側からすると顧問料が安いということはその程度のサービスしか…

監査法人は敵?

会計の専門家というとはじめは税理士とお付き合いすることになりますが、IPOを目指すにあたって初めて監査法人とお付き合いすることになると思います。 監査法人が監査を行う目的は、不特定多数の方々から資金を調達するにあたり不正な会計処理がないか確…

だんだん目が行き届かなくなる

創業期を無事乗り越え、ある程度社会的な信用がついてくると、会社の発展期を迎えます。 従業員も新卒・中途採用が増え、経営陣と従業員との意思疎通が希薄になってきます。 皆さんは内部統制って言葉を聞いたことはありますか? J-SOXともいわれて、上…

会社立上から安定期までに大切なこと

社長さんが「新しくこういうことをしたい!」と、会社を立ち上げたとします。 しかし、新規設立の会社が5年以内に7割は廃業・倒産するという現実があります。 売上増加しなければいずれ立ちいかなくなることは目に見えていますが、これは社長さんの仕事です…

印鑑って必要?

皆さん、請求書や注文書、もっと言うと契約書でも上司から「押印」が漏れているのでやり直しと言われたことはありませんか?押印の法的根拠は「実印」でなおかつ「印鑑証明書」の添付があった場合のみ有効となります。 皆さんが押している「角印」「認印」は…

経営管理に大切なこと

コンサルティングの教科書では、経営を行うにあたって大切なものは「人」「モノ」「金」が必要と書いてあるものが多いかと思います。 ただ、現在では(この10~20年程度)一番必要なものは「情報」となっています。 私の若いころ(20代~30代)では、情報は…

はじめに

このブログは私が今まで勉強してきた会計(財務会計・管理会計・税務会計)をメインに、財務・法務・労務を加えた見地から経営管理の仕組みを解説してみようと思います。 対象としては、社長の参謀役として会社運営を行っている方、今後そのような役割を担う…