会社の創業期でいろいろと相談をする相手は税理士になるかと思います。
税理士も人ですので、能力・考え方に違いがあります。皆さんが税理士を選ぶ基準として顧問料があるかと思いますが、税理士側からすると顧問料が安いということはその程度のサービスしか提供できないということになります。
社長が小規模の事業のままでいいということであればそれでもいいかと思いますが、将来的に会社を大きくしていきたいというのであれば的確なアドバイスをしてくれる税理士を選びましょう。そういった能力のある税理士は他からも引っ張りだこですので、どうしても顧問料が高くなりがちですが、税理士も顧問料の高いクライアントは大事にしますので親身に対応してくれるはずです。
あと、将来的なことも考えると内部統制を知っている税理士を選んだほうがよろしいかと思います。最近は大手監査法人で税理士との兼業禁止が多くなってしまっているので探すのは大変ですが、逆に兼業したくて大手監査法人をやめて中小監査法人に転職する公認会計士もいます。私の勤めていた先生も監査法人と兼業していました。そういう公認会計士に依頼することも有効かと思います。
税理士は税務申告を行うだけでなく、法律・労務・経営の相談もしてみてください。いい税理士は弁護士・社会保険労務士・中小企業診断士などとも連携を行っているのでいい回答が得られると思います。
皆さんもいい税理士を選んで長くお付き合いができるようにしましょう。